2023年2月1日(水)

 

皆さんこんにちわ!

もう2月を迎えてしまいましたね…

そして寒さが本気を出してます…

皆さんは風邪などひかないように気を付けてくださいね(-_-;)

 

そんな中、本日の私たちの作業ですが

キッチンの上にある、吊戸棚を手前に設置する作業でした!

 

裏に根太や合板をしっかり取り付けて

後は製品をそれぞれ取り付けてあげれば完成!

 

新品の商品を取り付けるときは一番緊張しますけど

仕上がりがとてもきれいになるので見ていると気持ちが良いですね(≧▽≦)

2023年2月2日(木)

 

皆さんこんにちわー!

今日は朝からとても冷え込んでいましたね💦

 

私達もこんな日は室内での作業に限ります!

 

本日の作業は内装工事でした!

 

以前砂壁の上に5.5mmの合板を載せていましたが

そこに新しく綺麗な白いクロス材を貼っております!

 

こう見ると、やはり白いクロスはとてもきれいですね…( *´艸`)

2023年2月3日(金)

 

皆さんこんにちわ!

家の敵ってご存知ですか・・・

 

今回はその敵の一つ、『白アリ』にやられてしまったお客様の元へお伺いしてきました!

 

写真の通り…根太がシロアリに食い散らかっていますね…

 

私たちはそこはちゃんと根太を張替え、フリーリング材をキレイに並べ

修復完了しました!

 

これで玄関前でいきなり床が抜ける心配はなくなりましたね(≧▽≦)

2023年2月4日(土)

 

皆さんこんにちわー!

今日は日中は暖かくなるみたいですね…

寒かったのがいきなり温かくなるとなんだか混乱しますね(-_-;)

 

そんななか、本日の作業は内装作業で入らせていただいてた現場で

トイレ室内を手掛けてきました!

 

床もとても古かったので下地材をしっかり張替えました!

 

後は床に新しいクッションフロアを敷いて

新しい便器が入り次第、それを設置したらトイレのリフォームは完了しますね(≧▽≦)

2023年2月6日(月)

 

皆さん、こんにちわー(≧▽≦)

本日のご依頼は、室内での作業でした!

『床の修繕作業』は表面だけではなく、その骨組み(根太組み)も

確認しながら作業をして行きます

 

今回の骨組みは問題なかったので、既存のフローリング材を撤去し

新しフローリング材を取り付け、床の修繕作業は完了しました!

2023年2月7日(火)

 

皆さん、こんにちわー!

今日は風が強かったですねー(-_-;

私たちはそんな中、外作業をしておりました💦

お客様のご依頼なので、もちろんお伺いしてきました!

 

作業内容は『鳩の侵入口を塞いでほしい』との事でした

侵入口の近くの雨樋には

完全に巣の素材が…

 

もちろんただ塞ぐだけではなく

塞ぐ前に中を可能な限り

巣の撤去をしてから塞ぎました!

 

後は春先になってどいうなるか

経過観測して頂きます!

 

 

2023年2月8日(水)

 

皆さん、こんにちわー(≧▽≦)

本日のお客様は雨漏りの影響で弱くなってしまった一部の壁を

修復して欲しいとのことでした!

 

今回は室内での作業ですが、なかなか高所作業でしたので

日にちを分けて行ってまいります!

 

本日の作業分は、問題個所の開口作業を行っておりました!

 

明日からは壁塞ぎ作業を行っていきます!

2023年2月9日(木)

 

皆さん、こんにちわー!

本日は前日にお伺いしてきました、壁の修復作業の続きを行ってきました!

 

水分を多く含んでしまい、腐ってしまった骨組みを撤去

そして、新しく骨組みを組みなおし、その裏に断熱材も設置して

最後は石膏ボードで塞ぎ、壁の塞ぎ作業は完了しました!

 

ここまでしっかり組みなおしたので心配はないですね!(^^)!

2023年2月10日(金)

 

皆さん、こんにちわー(≧▽≦)

今日は関東地方でも珍しいが降ってましたねぇ

 

結構積もっていましたが、皆さんは事前に車のタイヤを

冬用に替えておりましたか?

冬用タイヤでも危ないので気を付けて運転しましょうね💦

 

そして私たちの作業ですが、もちろん室内での作業になります

最初は二人で床材を撤去をして

そのあとは分かれて、一人は2階の1部屋

もう一人は玄関廊下の床の増し張り作業を行ってきました!

 

後はこの上にクッションフロアを貼るだけなので

仕上がりが楽しみですね!(^^)!

2023年2月11日(土)

 

皆さん、こんにちわー(≧▽≦)

昨日の雪はすごかったですねぇ…

 

今朝はその雪の残りがまだありましたよね(-_-;)

寒い日に踏むと危ないので気をつけましょうね💦

 

そんな中、私たちの作業は塗装作業でした!

明るい色だと、だいぶ古い傷などが目立っていたので

落ち着いた色で塗装して、仕上げてきました!

 

塗装の塗りたてを見るととてもキレイですよねぇ( *´艸`)

2023年2月13日(月)

 

皆さん、こんにちわー(≧▽≦)

本日私たちが行う作業は内装作業で和室の砂壁の増し張り作業でした

 

ここは以前より入らせていただいていた現場の

2階での作業になります

最初は薄暗いですが、ここからクロス材を貼っていくので

とても明るくなると思いますが、とても楽しみですね( *´艸`)

 

2023年2月14日(火)

 

皆さん、こんにちわー!

本日お客様からのご依頼ですが

『古いドックポールを撤去して欲しい』とのことでした

 

些細な作業ですが、なかなか出来るようなことではないので

どこにお願いすれば良いかわからないですよね💦

 

そんな時は、私達【お助け処】へご依頼してください!

 

撤去した後は、きちんと処分まで致しますので

まずは御見積だけでもお問い合わせしてみてください!

 

2023年2月15日(水)

 

皆さん、こんにちわー!

本日はなかなか風出ていたのでとても寒かったですね💦

 

私たちはそんな中でもお客様のご依頼で、お客様のご自宅にお伺いしてました

 

今回のご相談は

『駐車スペースに車止めを付けてほしい』という事でお伺いしてました

 

車止めが現状無いので万が一止まれなかった場合

そのまま家に突っ込んでしまう恐れが…(-_-;)

 

もちろん私たちがそんなお悩みにでも対応させていただきました!

 

仕上がりもお客様に喜んでいただけた様でいたので私達も嬉しい限りです(≧▽≦)

2023年2月16日(木)

 

皆さん、こんにちわー!

本日のお客様は、倒れかけている木枠の壁の補強でした

 

以前に起きた強風でとても動いていて危なかったとの事でしたので

私達【お助け処】がきちんと手をかけてきました!

 

傾きも改善し、フェンスで倒れてこない様しっかり組んでいるので

簡単には倒れないのでお客様も安心されていました(≧▽≦)

 

2023年2月17日(金)

 

皆さん、こんにちわー(≧▽≦)

本日はとてもいい天気でしたねぇ~

 

そんな良い日は塗装作業がとても進みますよね!

 

今回はウッドデッキの塗装にお伺いしてきました!

 

しっかり周りの養生、ケレンをかけてあげて

2度塗りまで仕上げて完成です!

 

今回、お客様がご用意された塗料の色は既存の色より明るい色なので

とても気持ちの良い仕上がりになりました( *´艸`)

 

2023年2月18日(土)

 

皆さん、こんにちわー!

 

本日はとても暖かい天気でしたね~

そういう日はクリーニングに取り掛かりましょう!

 

今回はレンジフードクリーニングにお伺いしてきました!

 

とても詰まった油汚れでしたが、私たちの作業によって

本来の色がくっきりと見えるまでキレイになりました!!!

 

皆さんも気になるところがございましたら、まず初めにご連絡してみてください

2023年2月20日(月)

 

皆さん、こんにちわー(≧▽≦)

本日ご依頼された内容は、宅内の照明交換でした

 

そして今回交換する箇所ですが、電源ケーブルから直接繋がっている物だったので

そこを外してから引掛けシーリングを取り付け、照明を交換しました!

 

もちろん、漏電する可能性が大きいのでブレーカーの元を切った上で作業しました!

 

意外と高い場所なので簡単に出来そうで難しいこの作業…

この記事を見て、同じお困りごとのお客様いましたら

是非1度【おけ処】へご連絡してみてください(*^-^*)

 

2023年2月21日(火)

 

皆さん、こんにちわー!

まだ少し気温は低いですよね…

そんな時に、排水が詰まってしまうと大変ですよね💦

 

そんなお悩みごとは【おけ処】へお任せください!

 

今回は外の生活排水の最下流の桝が詰まっていたのでそこの詰りを解消します!

 

見て解る通り、詰りが解消され、溜まっていた排水は全て流れていき

桝に接続されている管を見ることが出来ていますね!

 

皆さんもこのことでお困りでしたら、1度お問い合わせしてみてください(≧▽≦)

 

2023年2月22日(水)

 

皆さん、こんにちわー!

本日は222(にゃんにゃんにゃん)ってことで

ネコの日と言われるらしいですね(=^・ω・^=)ニャー

 

ですが、私たちが今回対応するのはハクビシンです…

 

お客様からのお問い合わせで、夜な夜な屋根裏で物音がするという事でしたので

状況を確認したところ、案の定そこで生活していた跡が

きっちりと残っておりました…(主にう●こ)

 

私たちは侵入口らしい場所を塞いできました!

もちろん、屋根裏に合ったものも全て撤去してきました

 

2023年2月23日(木)

 

皆さん、こんにちわー(≧▽≦)

今回は玄関に設置する下駄箱を設置しにお伺いしてきました!

 

設置しようとしたらなんとフレキが悪く、下駄箱がまっすぐ建てられませんでした…

こんなピンチでも私達は臨機応変に対応していきます!

 

台座、壁に合板を固定してフレキを確保します

あとは新品の下駄箱を建てて、合板に固定してあげることで

とても立派な下駄箱が玄関に設置されました!

 

壁面の脇に合板が見えてしまうと、キレイな雰囲気が台無しなので

もちろん目隠し用に巾木も取り付けてあります!

 

キレイな壁紙にキレイな下駄箱、こんな良い雰囲気の玄関は

皆さんいかがでしょうか…?

 

2023年2月24日(金)

 

皆さん、こんにちわー!

本日私たちがお伺いしたお客様は、屋根裏にコウモリ?が侵入しているようなので

その入り口を防いでほしいとの事でした

 

屋根裏の侵入関係は、古い家だとどうしても発生してしまいますよね…

 

もちろん私たちにお任せください!

 

下の方までしっかりと防いでいき、表面も塗装をしてキレイに仕上がりました!

 

ただ、お客様にも説明していますが

相手は動物なのでしばらく経過観測が必要になってしまいますね…

 

どうか、侵入が防げていますように(>人<)ナムナム…

 

2023年2月25日(土)

 

皆さん、こんにちわー!

本日私たちがお伺いした現場は、幼稚園でした!

今回は建物の前にテラス屋根を建ててほしいとご依頼されていました

 

材料も揃い、取り付け作業を開始(; ・`д・´)

 

柱の足元にはしっかり生コンも打設しているので

頑丈に仕上がっております!

 

2023年2月27日(月)

 

皆さん、こんにちわー!

本日は室内の床なりを直してほしいとの事でした

 

早速床下に潜り、原因を調査したところ

骨組みの根太に亀裂が入っていて、そこが原因でした💦

それが数か所もあるので、驚きました…

 

ですが、私たちはすぐに対応させていただきました!

しっかり新しい根太を通し、表面からは増し張りは出来ないので

裏から板を敷いてあげて強度を上げました!

 

すると床なりも無くなり、丈夫に仕上がりました!

 

2023年2月28日(火)

 

皆さん、こんにちわー(≧▽≦)

本日は外壁の修復工事にお伺いしてきました!

 

表面がとても、劣化でボロボロになっていたのでご依頼いただきました

 

高所作業なんでしっかり安全対策を行ったうえで作業をしてきました!

 

最後にコーキングも打ち、キレイに仕上げることが出来ました(*^-^*)